年長12.お泊り保育≪2日目≫

おはよう!!朝ですよ!!

あっ........。まだ寝てる.........。



目が覚めたら大好きなお友達が.....。お泊まりできた!!!

さわやかでしょ?とってもとっても清々しい自信に満ちあふれた顔でした!!やったね!!





朝からよく食べます!!「よく噛んで食べなさいよ。」っと何度言ったことか........。




歯磨きして.....。





2日目のメインイベント宝探しです。皆で力を合わせて色んな指令をクリアしていきます。
さあ!!!宝物をGETすることはできるかな?


がんばるぞーーーーー!!オーーーーーー!!




早速各グループが動き始めます。字を一生懸命読みます。



ビチョビチョ.........。





おっっっっっ........。どうしたどうした.......。




ひえひえコーナー。



涙が出ちゃう......。だって、冷たかったんだもん.......。





なぞなぞコーナー。



ねえねえ.....。答えわかる?
ところで、このTシャツすてきでしょ?子どもたちの手作りです。自分の名前を墨を使って筆で書きました。いい味でてる!!




こぼさずに運べるかな?真剣.......。




グループ活動は皆が揃っていないと先に進めません。皆が揃っているかな?1列に並んでいます。




マリア様も前でお祈りをしています。




ガイコツコーナー。


ごわがっだよーーーーーー!!





グループ活動だから、みんなで.......。ねっっっっ?




園長先生の頭の上の物をどうやってとる?
「えい!!えい!!」ぺしっっ!!ぺしっっっっ!!..........園長先生大笑いしてました。工夫してがんばって!!




最後の宝箱のコーナー。ただ暗いだけなのですが、ガイコツコーナーの経験からイマジネーションを働かせると..........非常に『怖い』わけです。経験てやっぱりすごいです。




宝をGETした後は、職員室でゼリーをいただきます。最後まで皆でいったご褒美です。




この真剣な顔......。吹き出してしまいそうになりますが...........、これは何をしているかと言うと宝を分け合っているんです。そりゃ、真剣になりますよ!!宝の袋の中には何種類ものプレゼントが入っています。すなわち皆違うということ。毎日の中で『選ぶ』ということを彼らにはよくしてもらいます。選ぶという行為はとっても大事。頭の中では「これ好きだから欲しい」なのか「見たことないから欲しい」なのか「きれいな色だから欲しい」のか「皆がほしがってるからそんなにいいものなら欲しい」のか...........色んな思考が渦巻いているはず。それに加えて、欲しいものが重なったら『何が何でも欲しい」のか「だめかもしれないし2番目に欲しいやつにしとく」のか「じゃんけんとかでいさぎよくきめよう」となるのか........。考える時間のプレゼントですよ。いいことです。

大もめしてやっとこさゼリー........。あ...........つかれた..........。





みんな揃ったところでゲームを一つして...........。





お祈りをして無事に帰りました!!

この2日間私たちは子どもたちの大きな大きな成長と、大きな大きな勇気と、大きな大きな愛の力を見せていただきました。
不安は沢山あったでしょうね。
お泊まり前............夜のトイレが心配だと2枚にわたるお手紙をそーーーーーーっと私にわたしてくれた子ども......。「お泊まりはしたくない」と言っていたのにグループのリーダーをすることになって「がんばって行ってみる」と決心してくれた子ども.........。ダイエーに行くかそれともお泊まりに行くかと悩んでやっぱり来ることに決めた子ども.........。『髪の毛は誰がくくるの?どこにお風呂があるの?」と1人でのお泊まりだから自分でわかっておこうと必死な子ども.........。あげればきりがありません。何日も前から心を動かしていたことがわかりますね。
自分もいっぱいいっぱいだから、自分も不安だから、隣にいる人の気持ちがわかる。自分もきれいだなー楽しいなーと思うから分ちあおうとする。そんな当たり前のことを彼らは当たり前に表現してくれました。こんな彼らと一緒にいた私たちはとっても素直にすべての出来事に感謝できました。
お母様からたくさんの「ありがとうございました」をいただきましたが私たちこそありがとうございましたなんです。沢山の不安がある中私たちに預けてくださったこと.........本当にありがたかったです。

振り返れば、色んなことがあった1学期でした。感謝することはこのことに尽きます。
『毎日子どもたちが元気に来てくれること』

子どもたちとの毎日を2学期も大切に大切に過ごしてゆきたいと思います。どうぞ、よろしくお願い致します。